運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-05-25 第108回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

法人税減税も一部財源の裏づけのないままに決まったということからも、私は真に勤労者本位所得税減税を実行すべきだというふうに求めたいと思います。  関連してもう一問お伺いしますが、マル優廃止の廃案と関連してです。これは今もお話がありましたように、事実上確定したと思いますけれども、今後どうするのかという問題です。  

吉岡吉典

1977-03-07 第80回国会 衆議院 予算委員会 第21号

さらに、現在の税制は、累進課税総合課税を骨抜きにいたしまして、金持ちや不労所得者には利子配当分離課税、大企業には価格変動準備金などの租税特別措置などで不当に優遇されており、これを勤労者本位に改めなければならないということを考えています。  私は、一兆円減税問題は税制公平化運動に発展する要素を持っていると思います。

富塚三夫

1957-03-27 第26回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

勤労者本位庶民階級の住宅を対象としてやっておるわけであります。なおまた農林漁業にしましても、愛知用水公団にいたしましても、国民金融公庫、中小企業金融公庫、いずれも決してこれはそういう御指摘のような、片寄った考え方でやっておるものではないということは、御理解いただけると思うのであります。

足立篤郎

1949-05-07 第5回国会 衆議院 労働委員会 第15号

しかもアメリカやイギリスにおきましては、その國自体社会施設、あるいは福利厚生施設、その他のあらゆる施設がすべて勤労者本位と申しますか、労働者に対して保護的に設備されておるのでありまして、その生活はきわめて健康的であり、かつ文化的であるのでありまして、わが國の憲法におきましても、その第二十五條には「すべて国民は、健康で文化的な最低限度生活を営む権利を有する。」

小川半次

  • 1